20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神栖市議会 2022-09-07 09月07日-03号

市内造園業者などが伐採した樹木の処分方法につきましては、広域波崎RDFセンター及び広域鹿嶋RDFセンターにおいて、一辺の長さが50センチメートル以下、直径が10センチメートル以下であること、土を落とし、乾燥していること、事業用指定袋に入れていること、以上の条件の下、事業系一般廃棄物可燃ごみとして有料で受入れを行っております。 

鹿嶋市議会 2022-06-09 06月09日-一般質問-03号

まず、鹿嶋市に建設する中継施設場所は、既存の広域鹿嶋RDFセンター隣接地で、衛生センター資源化施設衛生センター汚泥再生処理施設の間の土地となる予定でございますが、この場所現状状況です。現状を教えてください。 ○議長篠塚洋三君) ただいまの質問に対する答弁を求めます。 市民生活部長久保重也君。          

神栖市議会 2020-09-09 09月09日-02号

次に、中継施設についてのお尋ねでございますが、神栖市及び鹿嶋市では、広域鹿嶋RDFセンター広域波崎RDFセンター中継施設として利用することを考えております。新可燃ごみ処理施設稼働に合わせて中継施設整備も進める必要があることから、鹿嶋市及び鹿島地方事務組合調整しながら中継施設計画策定を、専門家を交えながら今年度中に着手し、整備方針を決定してまいりたいと考えております。

神栖市議会 2020-06-17 06月17日-02号

中継施設建設につきましては、現在の広域波崎RDFセンター広域鹿嶋RDFセンター可燃ごみ中継施設へ改修して、活用する方向で検討しております。 次に、施設整備基本計画発注仕様書等資料開示についてのお尋ねでございますが、1回目でお答えしたとおり、鹿島地方事務組合へ確認したところ、事業用地について調整中であるため現時点での開示はできませんが、調整がつき次第公表したいとの回答がございました。 

鹿嶋市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

一方、新たに焼却施設建設しまして、こちらには広域鹿嶋RDFセンター処理対象区域である鹿嶋市全域と神栖市の一部から発生する可燃ごみ処理するという2つの場所処理をする案がケースの1となります。ケース2としましては、2市による広域の1か所の新焼却施設建設し、ここで一括ごみ処理する案ということで、まず基本構想でこの2通りを設定して、検証しております。 

鹿嶋市議会 2020-02-27 02月27日-一般質問-03号

仮に鹿嶋RDFセンター日量約100トン、波崎RDFセンター日量約63トン、これらの中継施設に改修した場合必要となる経費は、改修費大型車両購入費コンテナ費などがありまして、約15億円から16億円と見込んでおります。 次に、売電のための電力会社への負担金として約8億、さらに建設地用地取得費建設地内に設置されております物件等移転補償費、これらが必要となります。

鹿嶋市議会 2019-09-05 09月05日-一般質問-03号

このことから、鹿嶋RDFセンター中継施設化する方針につきましては、決定したものと判断をしております。具体的な施設の設計、搬入日などにつきましては、今後鹿島地方事務組合神栖市と協議をしていくところになりますが、いずれにしましてもごみ処理事業を停滞させず、円滑に速やかな移行ができるよう取り組んでまいります。 以上です。 ○議長篠塚洋三君) 舛井明宏君。

神栖市議会 2019-06-14 06月14日-03号

収集したごみ資源物広域鹿嶋RDFセンター広域波崎RDFセンター、市のリサイクルプラザへ搬入する業務内容となっております。 また、収集業者従業員雇用状況等につきましては、作業を行う運転手作業員の氏名や社会保険雇用保険などの加入状況につきましては、収集業者報告を求めておりますが、その他作業員の時給や年齢などの詳細な雇用状況までは把握しておりません。 

神栖市議会 2019-03-08 03月08日-05号

次に、鹿島共同資源化センターRDFの今後の予定についてのお尋ねでございますが、一般廃棄物処理施設を新たに設けた場合、広域波崎RDFセンター広域鹿嶋RDFセンター及び鹿島共同資源化センターはどうなるかとのお尋ねでございますが、新施設稼働後は両RDFセンター廃止となり、鹿島共同資源化センターにつきましては、茨城県、神栖鹿嶋2市事務組合及び出資企業等関係者と、今後検討してまいりたいと考えております

神栖市議会 2019-03-06 03月06日-03号

最後に、一般廃棄物処理施設を新たに設けた場合、広域波崎RDFセンター広域鹿嶋RDFセンター及び鹿島共同資源化センターはどうなるのかとのお尋ねでございますが、新施設稼働後は、両RDFセンター廃止となります。また、再資源化センターにつきましては、茨城県、神栖市と鹿嶋市の2市、事務組合及び出資企業等関係者との間で検討してまいりたいというふうに考えております。 私からは以上でございます。

鹿嶋市議会 2017-12-06 12月06日-一般質問-02号

あわせまして、9月議会における一般質問の中でも答弁させていただきましたが、鹿嶋RDFセンター衛生センターにおいて搬入されたごみ袋をその場であけて、家庭ごみ事業系ごみに正しく分別されているか確認する抜き打ち検査を行い、分別不良の搬入者には注意または持ち帰りの指導も行っていますことから、これらのチェック体制チェック方法強化策の検討なども通じ、さらなるごみ分別徹底に向けた取り組みを推進してまいりたいと

鹿嶋市議会 2017-09-08 09月08日-一般質問-03号

この要因一つといたしまして、平成27年度に発生いたしました鹿島共同資源化センター火災事故に伴う同センターの一時的な受け入れ中止の影響もございまして、それ以降、鹿島共同資源化センター処理されていた事業系ごみ鹿嶋RDFセンターに搬入されるようになったことによるものが一つの大きな要因であると分析をしております。 

鹿嶋市議会 2017-03-03 03月03日-一般質問-03号

分別された廃棄物処理につきましては、コンクリート殻や瓦は破砕してリサイクルし、陶器等焼却不適物最終処分場埋立処理、それ以外のものについては現状鹿嶋RDFセンターでは災害廃棄物処理することができないため、東日本大震災時と同様に鹿島共同資源化センターで焼却処理することになるものと考えてございます。 以上でございます。 ○議長池田芳範君) 山口哲秀君。

鹿嶋市議会 2014-09-09 09月09日-一般質問-03号

可燃ごみ鹿嶋RDFセンターへ、不燃ごみ衛生センターへ運ばれ、破砕、選別処理後、埋め立て処分資源として売却されています。家庭から出るごみは、スチール、アルミ缶、ペットボトル、ガラス瓶、衣類などが多くなるわけですが、これらは燃えないごみとして指定の袋に詰められ、収集、運搬を経て処理されています。 そこで、質問いたします。家庭から出る不燃ごみを幾つかに分別できないのかということです。

鹿嶋市議会 2012-03-21 03月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

審査に先立ち、北公共埠頭築堤工事現場広域鹿嶋RDFセンター、鹿嶋城山公園駐車場猿田地区豊郷霊園について現地調査を行い、調査終了後、付託案件審査を行いました。 本委員会に付託されました案件は、議案第21号、議案第23号、議案第34号、議案第39号及び報告第1号についての4議案、1報告であります。審査経過の主な内容につきましては、次のとおりであります。 

  • 1